事業内容

前身 後藤商店

祖父 後藤忠治が大正二年に築いた「後藤商店」かつての店舗は建直しの際になくなりましたが、昔の道具が少し残っております。当時、お米は専売制度。額装から政府によって米の値段が決められていましたことがわかります。

米小売販売

全国から選りすぐりの銘柄米を特別栽培米・農薬不使用米・自然栽培米等を中心に店内に揃えてございます。新米出揃い時期には約40種前後の中よりお選びいただけます。玄米量り売りですので、1キロよりお好みの精米を承ります。

お米の教室

お米は「煮る・焼く・蒸す」の3つの工程を経てお米は、おいしいごはんになります。「洗米」(お米を研ぐ工程)や「浸水」(お米を水に浸す工程)「炊飯」(お米を炊く工程)をその銘柄米に合った手順で炊き上げますと、驚くような美味しさに。毎日のごはんづくりに役立つようなヒント満載のお米の教室を開催しております。